鞆鉄道
ここでは、鞆鉄道のバスの画像を掲載します。
概要
鞆鉄道は、広島県福山市に本社を置くバス事業者で、広島県東部にバス路線を有しています。
かつては、軽便鉄道を運営していましたが、鉄道線は、1954年(昭和29年)に廃止になり、バス専業の事業者となりました。
路線バスは、一般路線のほか、高速バスも運行しています。
一般路線バスは、主に福山駅、松永駅を中心に、沼隈半島などへ運行されています。
車両は、日産ディーゼル(現在はUDトラックス)製と三菱ふそうトラック・バス製が主ですが、日野自動車製やいすゞ自動車製の車両も保有しています。
![](tomotetsudou-01.jpg)
福山市西部の住宅街・明王台へ行くバスが福山駅に入ってきました。
撮影年月日 2012年12月18日
![](tomotetsudou-02.jpg)
鞆鉄道の旧い主力車・富士重工7Eボディ車です。
撮影年月日 2012年12月18日
![](tomotetsudou-03.jpg)
富士重工7Eボディ車の後面です。
撮影年月日 2012年12月18日
![](tomotetsudou-04.jpg)
全面に鞆の浦をPRするラッピングを施した車両です。
撮影年月日 2012年12月18日
![](tomotetsudou-05.jpg)
福山市内中心部の循環バス・まわローズです。
撮影年月日 2012年12月18日
![](tomotetsudou-06.jpg)
定期高速バスに使用されている、三菱ふそうのエアロです。
撮影年月日 2012年12月18日
![](tomotetsudou-07.jpg)
最近は、見かけなくなった、三菱ふそうエアロスターKです。
撮影年月日 2012年12月18日
![](tomotetsudou-08.jpg)
エアロスターKの左側面です。4枚折り戸仕様です。
撮影年月日 2012年12月18日
![](tomotetsudou-09.jpg)
千年橋行きのバスが止まっていました。
撮影年月日 2012年12月18日
![](tomotetsudou-10.jpg)
福山駅にバスが入ってきました。
撮影年月日 2013年4月2日
![](tomotetsudou-11.jpg)
まわローズの左側面です。
撮影年月日 2013年8月3日
![](tomotetsudou-12.jpg)
福山大学直行バス専用車です。
撮影年月日 2013年8月3日
![](tomotetsudou-13.jpg)
福山駅に停車中のノンステップバスです。
撮影年月日 2013年8月3日
![](tomotetsudou-14.jpg)
まわローズの車両は、目を引きますね。
撮影年月日 2013年8月3日
![](tomotetsudou-15.jpg)
旧いボンネットバスもいます。
撮影年月日 2014年2月22日
![](tomotetsudou-16.jpg)
ボンネットバスの後ろ側です。
撮影年月日 2014年2月22日
![](tomotetsudou-17.jpg)
その日は、鞆の浦へ行く路線に使われていました。
撮影年月日 2014年2月22日
![](tomotetsudou-18.jpg)
三菱ふそう・エアロミディの全面広告車です。
撮影年月日 2014年2月22日
![](tomotetsudou-19.jpg)
福山駅を出発したボンネットバスです。
撮影年月日 2014年2月22日
![](tomotetsudou-20.jpg)
富士重工7Eボディの車両は、車両ごとに差異があります。
撮影年月日 2014年2月22日
![](tomotetsudou-21.jpg)
ハクスイクリーニングの車体広告車も目立ちますね。
撮影年月日 2014年2月22日
![](tomotetsudou-22.jpg)
鞆の浦をPRする広告車のエアロスターKです。
撮影年月日 2014年2月22日
![](tomotetsudou-23.jpg)
空港リムジンバスが、福山駅を出発しました。
撮影年月日 2014年2月22日
![](tomotetsudou-24.jpg)
福山駅北口を出発したまわローズです。
撮影年月日 2014年7月1日
![](tomotetsudou-25.jpg)
福山駅北口に止まっていたまわローズです。
撮影年月日 2014年7月1日
![](tomotetsudou-26.jpg)
富士重工7Eボディ車のラッピングバスです。
撮影年月日 2014年7月1日
![](tomotetsudou-27.jpg)
千年橋行きのバスが止まっていました。
撮影年月日 2014年7月1日
![](tomotetsudou-28.jpg)
常石行きのバスも止まっていました。
撮影年月日 2014年7月1日
![](tomotetsudou-29.jpg)
常石に向かって出発しました。
撮影年月日 2014年7月1日
![](tomotetsudou-30.jpg)
鞆港行きのバスも出発しました。
撮影年月日 2014年7月1日
![](tomotetsudou-31.jpg)
バラの街・福山をPRするラッピング車です。
撮影年月日 2014年7月1日
![](tomotetsudou-32.jpg)
福山駅行きのバスが到着しました。
撮影年月日 2014年7月1日
![](tomotetsudou-33.jpg)
福山駅前には、鞆鉄道のバスが次々と入ってきました。
撮影年月日 2014年7月1日
![](tomotetsudou-34.jpg)
一般路線車のエアロスターですが、側面の塗色が従来車とは異なります。
撮影年月日 2014年7月1日
![](tomotetsudou-35.jpg)
ラッピング車は、目を引きますね。
撮影年月日 2014年7月1日
![](tomotetsudou-36.jpg)
鞆の浦をPRする車両の後ろ姿です。
撮影年月日 2014年7月1日
![](tomotetsudou-37.jpg)
みろくの里のラッピング広告車の側面です。
撮影年月日 2014年7月1日
![](tomotetsudou-38.jpg)
高速バスの車両が、福山駅に入ってきました。
撮影年月日 2016年12月16日
![](tomotetsudou-39.jpg)
鞆港行きのバスが終点に到着しました。
撮影年月日 2016年12月16日
![](tomotetsudou-40.jpg)
折り返し、福山駅行きになりました。
撮影年月日 2016年12月16日
![](tomotetsudou-41.jpg)
タウンワークの広告車です。
撮影年月日 2016年12月16日
![](tomotetsudou-42.jpg)
明王台行きのバスが、福山駅に止まっていました。
撮影年月日 2016年12月16日
![](tomotetsudou-43.jpg)
福山大学直行バスが出発しました。
撮影年月日 2016年12月16日
![](tomotetsudou-44.jpg)
鞆港に停車していた、みろくの里の広告車の後ろ姿です。
撮影年月日 2018年3月24日
![](tomotetsudou-45.jpg)
車体広告車は、目立ちますね。
撮影年月日 2018年3月24日
![](tomotetsudou-46.jpg)
西工車体の路線バスです。
撮影年月日 2018年3月24日
![](tomotetsudou-47.jpg)
新型エアロスターもいます。
撮影年月日 2018年3月24日
![](tomotetsudou-48.jpg)
新型エアロスターが、常石行きの路線に充当されていました。
撮影年月日 2018年3月24日
![](tomotetsudou-49.jpg)
dポイントの車体広告車も目立ちます。
撮影年月日 2018年3月24日
![](mb042.jpg)
![](mb043.jpg)