惜別豪華寝台特急トワイライトエクスプレス



ここでは、2015年3月のダイヤ改正で、惜しまれつつも、姿を消した寝台特急「トワイライトエクスプレス」の画像などを掲載いたします。


トワイライトエクスプレスが、大阪目指して走っていきました。
2009年8月24日撮影 東海道本線・岸辺駅付近

撮影機材:ミノルタα707-si



終点の大阪駅を出たトワイライトの車両は、塚本を経由して車両基地へ回送されていました。
2009年8月31日撮影 東海道本線・塚本駅付近

撮影機材:ミノルタα707-si



淀川の鉄橋を渡ると、まもなく終点の大阪でした。
2013年10月4日撮影 東海道本線・新大阪〜大阪

撮影機材:ソニーα33



食堂車へ積み込む食材などが、次々と台車でホームへ運ばれてきました。
2015年2月25日撮影 大阪駅

撮影機材:ソニーα33



ホームの案内表示が、トワイライトの存在を知らせていました。
2015年2月25日撮影 大阪駅

撮影機材:ソニーα33



食堂車のスタッフたちが、列車の入線を待っていました。
2015年2月25日撮影 大阪駅

撮影機材:ソニーα33



列車が入ってくると、敬礼しました。
2015年2月25日撮影 大阪駅

撮影機材:ソニーα33



食堂車へ食材などの積み込みが始まりました。
2015年2月25日撮影 大阪駅

撮影機材:ソニーα33



トワイライトエクスプレスのエンブレムです。
2015年2月25日撮影 大阪駅

撮影機材:ソニーα33



展望スイートのある車両です。
2015年2月25日撮影 大阪駅

撮影機材:ソニーα33



大阪と札幌とを結んでいました。
2015年2月25日撮影 大阪駅

撮影機材:ソニーα33



客車との連結側にも、トワイライトのヘッドマークがついていました。
2015年2月25日撮影 大阪駅

撮影機材:ソニーα33



多数の鉄道ファンが、停車中の列車の撮影をしていました。
2015年2月25日撮影 大阪駅

撮影機材:ソニーα33



サンダーバードが入ってきました。
2015年2月25日撮影 大阪駅

撮影機材:ソニーα33



大阪発の列車は、展望スイートのついた車両が最後尾でした(ただし、青森〜五稜郭は逆向きでした)。
2015年2月25日撮影 大阪駅

撮影機材:ソニーα33



車掌の制服も、専用のものが使われていました。
2015年2月25日撮影 大阪駅

撮影機材:ソニーα33



発車のため、ドアを閉めたあとも、安全確認は欠かせません。
2015年2月25日撮影 大阪駅

撮影機材:ソニーα33



トラブルなく、札幌へ向かって出発していきました。
2015年2月25日撮影 大阪駅

撮影機材:ソニーα33




「トワイライトエクスプレス」は、1989年(平成元年)7月21日に、団体専用列車として、運行を開始しました。
客車はJR西日本が所有する24系の専用の編成が用いられ、いずれも、既存車両の改造によるものでした。
1989年の12月には、時刻表掲載の臨時列車に変更され、寝台券の一般販売が開始されました。
スイート、ロイヤルなどの豪華な車内や、フランス料理などを提供する食堂車(レストランカー・ダイナープレヤデス)など、鉄道ファンのみならず、多くの人たちから人気を博していました。
また、スイート、ロイヤルなどの寝台は、料金が高額にも関わらず、予約がとりにくいことでも知られていました。
運行開始以来、JR西日本が誇る豪華寝台特急として、長年にわたって運行がなされてきました。
2006年(平成18年)に、寝台特急「日本海」の函館乗り入れが廃止になると、関西と北海道を結ぶ唯一の直通列車になりました。
その後も、寝台列車が次々と廃止される中、JRの看板列車として活躍を続けてきました。
しかし、車両の老朽化を進んだうえ、北陸新幹線の開業により、北陸本線の並行区間がJRから経営分離されるなどの理由で、列車の運行の存続が困難になったことなどから、2015年(平成27年)3月12日出発の列車の運転を最後に、大阪〜札幌の寝台特急としての運行を終了しました。
なお、客車は、当分の間は、団体専用車両として残すことも検討されています(ただし、検査期限が切れ次第、廃車になる可能性はあります)。



1つ前へ戻る

TOPへ戻る