Nスケール・バスモデル(首都圏)


ここでは、私が作ったNゲージサイズのバス模型のうち、首都圏で活躍する(していた)車両を紹介します。






京浜急行
三浦半島で活躍するの日野ブルーリボンのワンロマ車を、バスコレクション第2弾のブルーリボンをベースに作りました。
バスコレクションの仙台市営バスをベースに、GMの京急バーミリオン、白3号のスプレーで塗装しています。



京浜急行
京浜急行の一般路線車です。写真の車両は、GMのキュービックをベースに、後期型に改造しています。
塗装は、GMの銀色、西武レッド、Mrカラーのライトブルーのスプレーを使用しています。バンパーは、GM白3号のスプレーで塗装しました。



京浜急行
京急グループの観光バスです。GMのエアロバスをベースに、ボディは、GM白3号と京急バーミリオンのスプレーで塗装しました。



京浜急行
夜行高速バスに使われていた車両を、GMのエアロバスをベースに製作しました。前面を加工してエアロクイーンMにしました。
塗装は、GMの白3号を使用しましたが、小田急アイボリーの方が良かったかもしれません。白の塗装をした後、赤い電車から発売されていたデカールを貼りました。



東急バス
東急バスの一般路線車です。トミーのバスコレクション第4弾のエアロスターの未塗装のうち、相模鉄道と同金型のものを使用しました。
ボディはGMの銀色で、帯はGMの西武レッドです。バンパーと窓周りは、GMの黒を使用しました。



東急バス
これも一般路線車です。トミーのバスコレクション第2弾のブルーリボンの仙台市営をベースに塗り替えたものです。
ボディはGMの銀色で、帯はGMの西武レッドです。バンパーと窓周りは、GMの黒を使用しました。



横浜市交通局
横浜市営バスの一般路線車のブルーリボンです。モデルは、バスコレクション第2弾の名古屋市営をベースに塗り替えました。
ボディは、GMの西武アイボリーと田宮のブリリアントブルーのスプレーで塗装しました。
より実車に近づけるには、ライトを角目にするべきですが、その車両は、そのままです。



江ノ島電鉄
江ノ電で活躍していた富士重工5Eボディの一般路線車です。
模型の種車には、バスコレクション第6弾の未塗装ボディのうち、都営と同じ金型のものを使用しました。実車は、全長が窓一つ分長いのですが、模型はそのままです。
塗装は、ボディがGMの朱色5号とクリーム1号のスプレーです。バンパーは、グンゼの銀色の筆塗りです。前側のドアなどは、タミヤのエナメル系のセミグロスブラックを筆塗りしました。
屋根上のベンチレーターは、GMのキュービックバス付属のパーツで、車体と同じクリーム1号で塗装しています。
2005年11月26日UP



江ノ島電鉄
江ノ電で活躍する富士重工7Eボディの一般路線車です。
模型は、トミックスの富士重工路線バスの未塗装キットをベースに、リアのランプを加工したものです。
塗装は、ボディがGMの朱色5号とクリーム1号のスプレーです。バンパーは、グンゼの銀色の筆塗りです。前側のドアには、タミヤのエナメル系のセミグロスブラックを筆塗りしました。
2005年11月26日UP



東京都交通局
都営バスのキュービックです。
模型は、GMのキュービックバス(前中扉)をベースに、4枚折り戸化したり、リアを加工して、後期型に改造しました。
塗装は、ボディが、GMの小田急アイボリー、Mrカラーのルマングリーン、GMの西武トニーベージュです。
バンパーはMrカラーの黒色、ホイールはGMの小田急アイボリーで塗装しました。
2006年10月19日UP



東京都交通局
都営バスのエアロスターです。
模型は、トミーテックのバスコレクションの未塗装ボディのうち、京王電鉄と同金型のものを使用しました。
塗装は、ボディが、GMの小田急アイボリー、Mrカラーのルマングリーン、GMの西武トニーベージュです。
バンパーは、Mrカラーの黒色、ホイールは、GMの小田急アイボリーで塗装しました。
2006年10月20日UP



東京都交通局
トミックスの富士重工7Eボディを都営カラーに塗ってみました。
実車は、4枚折り戸ですが、模型は、特に加工していませんので、雰囲気重視です。
塗装は、ボディは、GMの小田急アイボリー、Mrカラーのルマングリーン、GMの西武トニーベージュを使用しました。
バンパーは、Mrカラーの黒色で、ホイールは、GMの小田急アイボリーです。
2006年10月20日UP




1つ前へ戻る

TOPへ戻る